お口のケアもがん治療の一部

MENU

columns


コラム

お口のケアもがん治療の一部

日本歯科医師会では、がん患者さんの生活の質向上を目指して、お口のケアをサポートしています。今回は医科歯科連携事業の一環として、主にがん患者さん向けに作成されたリーフレット「治療前からのお口のケアのすすめ」の内容をまとめてご紹介します。  

お口のケアは病気の治癒に必要

お口の中には多くの細菌が生息しています。普段なら悪さをすることのない細菌が、手術や抗がん剤治療、放射線治療などを行うと、一時的に全身の抵抗力が弱まり、肺炎や重度の口内炎などの様々な合併症の原因となり、手術後の治りが悪くなることがあります。しかし、体の治療を始める前に、予めお口のケアを行うことで、細菌数を出来るだけ少なくすれば、合併症のリスクを減らすことができます。  

お口のケア

お口の中の細菌はその多くが、歯の周りの歯垢や歯石などの汚れの中に潜んでいます。お口のケアでは、専用の道具を使って歯の周りの汚れを除去すると共に、セルフケア方法についてアドバイスすることができます。また、むし歯があれば応急処置を行って、口内を出来るだけ健康な状態に保ちます。また、全身麻酔の際には歯が傷つかないように、保護用マウスピースを作るのも重要なケアのひとつとなっています。これらにより、早く自分のお口で食事をとることが出来るようになり、早期回復が期待できます。

お口のケアで期待できる効果

お口のケアで、がん治療による副作用を軽減することができます。先ず期待できる効果としては、「抗がん剤治療や放射線治療に伴う、お口の中や顎の骨のトラブルを減少する」ことが挙げられます。また、「手術後の肺炎や傷口からの感染リスクを減少させる」ことが期待されます。更に、がん患者さんに対して手術前と手術後にお口のケアを行った場合は、行わなかった方と比べて、入院日数が短縮したことが、日本環境感染学会誌「看護技術54(2005)」によって報告されています。   患者さんの声 「がん体験者の悩みや負担等に関する実態調査」によると、「食欲不振の結果、体力低下やお口の衛生状態の悪化に悩んでいる」、「薬のために口内が荒れて、何を食べても味をほとんど感じなくなった」、「唾が出ず、食事に苦労した」、「放射線治療により、口の中が痛くて、物がしみて食べられなかった」などの、影響が出ていると報告されていました。   その他の効果 上記で挙げた効果以外にも、「手術後の合併症が減少する」ことがあります。医歯薬出版㈱「歯界展望(2005).106(4)」によると、がん患者さんを対象に、手術前にお口のケアを行った方と行わなかった方とを比べると、行った方は術後の合併症が約1/4に減少したことが示されています。また、「予めお口の状態を改善しておくと、手術後の食事開始がスムーズになったり、食事の際の苦痛を軽減し、全身状態の回復を早める」などの効果がみられ、「全身麻酔時に、人工呼吸器の管を口などから気管に入れる場合、歯の脱落や破折を防止できる」ことも挙げられています。このように、お口をケアすることで、がん治療を受けた方の社会復帰を促進する効果が期待できるのです。  

医科歯科連携事業

日本歯科医師会では、がん患者さんのお口のケアをサポートする医科歯科連携事業を行っています。  

がん治療に関する医科歯科連携の流れ

お口のケア依頼 がん診療を行う病院での紹介状と共に、地域のがん連携登録歯科医へ患者さんが、お口のケアを依頼します。   口腔内の情報提示 地域のがん連携登録歯科医院では、入院前または通院治療中のお口のケアを実施し、必要な場合は歯科治療を行います。その後、口腔内の情報を紹介状と共に、治療を行っている病院に提示します。病院では病棟看護師などが、がん治療のケアを継続することになります。   定期的なフォローアップ 退院時には、外来看護師は地域のがん連携登録歯科医院に引き継がれます。登録歯科医が、退院後の定期的なお口のケアを行います。  

がん連携登録歯科医とは

厚生労働省の委託を受けて日本歯科医師会が主催する、全国共通がん医科歯科連携講習会を受講し、がん患者さんへのお口ケアや歯科治療についての知識を習得した歯科医師のことをいいます。平成27年11月現在、全国に約12,000名の歯科医師が、がん連携登録歯科医としてがん患者さんのお口のケアをサポートしています。     いかがでしたか、定期的に歯科を受診されている方や、しばらく歯科を受診されていない方でも、がん治療を行っている方は、治療前にお口の中の環境を整えるために、歯科医院を受診されることをお勧めします。

監修者情報

公開日:2023年07月10日

理事長

理事長 松岡 伸輔

芦屋M&S歯科・矯正クリニックのWebサイトにようこそお越しくださいました。
平成15年の開設以来、芦屋市周辺の皆様のお口の健康維持のために日々診療しています。

当院は虫歯や歯周病治療などの一般歯科をはじめ、インプラント治療や入れ歯治療など歯科全般に対応します。
なかでも得意としているのは矯正歯科です。日本矯正歯科協会に所属する矯正歯科の専門医が小児矯正にも成人矯正にも対応し、インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置)認定ドクターも在籍しています。
専門的な矯正歯科と一般歯科を並行してご提供して、総合的な口腔ケアをおこなう歯科医院です。
院内は衛生管理の徹底により安心して診療を受けていただけます。そして患者様目線を大切に、家族を診ているような丁寧で痛みをできるだけ抑えた治療をご提供します。
予防にも力を入れ、長い目で見たお口全体の健康維持をサポートしますので、気になることは何でもお気軽にご相談ください。